kanehen

金属をたたいてつくる人 の忘備録です

富士見台再び

去年も登った家から半日コースで行ける山、富士見台。恵那山の登山口でもある?ので、駐車場には名古屋や関東など遠方のナンバーも多い週末。早起きも特にせず、普通に起きてコンビニで朝食を調達して普通に出かける。(メモ:駐車場で食べたけど朝は軽めにして、山頂で食べた方がよかったな、次回はそうしよう。)

f:id:kane_hen:20200815081702j:plain

登りはじめ、雲が多く視界は真っ白、涼しい。

f:id:kane_hen:20200815080841j:plain

次から次へと雲が風に流されてくる。隙間に太陽。

f:id:kane_hen:20200815083938j:plain

ほぼ頂上、稜線からの景色?ぐいぐいと頭上を雲が流れてゆく、まるで雲の中にいる感じ。

f:id:kane_hen:20200815085605j:plain

もう山頂を後にして帰路、雲が切れて景色が見渡せた。

f:id:kane_hen:20200815091100j:plain

夫が指差しているのは神坂山。いつも大型のラジコン飛行機を飛ばしている人たちがいて、今日は風も強く、代わる代わるいろんな色の飛行機が飛んでいて楽しそうな声が聞こえてきた。下山して登山口近くで大きなリュックに分解した飛行機背負ったおじさんにすれ違った時に、「いっぱい飛行機飛んでますよ!」と言ったら「ほんとう!?」と、満面の笑みで登って行かれた。

つかの間の夏休みをたのしみました。

 

 

木曽福島

子供の短い夏休み、ほぼ何も特別なイベントは無いのだけど夫がクラウドファンディング のリターンでBBQ(既に終了)の予約を入れていた木曽福島スキー場へ行ってきた。テレマークな夫といえば木曽福島スキー場なのだけど、夏のスキー場は初めて、まぁ延々と車で草ボーボーで斜面を上がるとなんとなく見覚えのある景色。

f:id:kane_hen:20200811130929j:plain

で、BBQですが、なんと今日は他のお客さんがおらず貸切!!新設したウッドデッキで風も涼しく、ぐんぐん雲が景色を変えてゆく、贅沢な空間を家族で満喫。お腹いっぱい肉を食べて大満足でした。お店的には大丈夫か心配ですが、帰りに何台か車とすれ違ったので、ちょっとホッとしました。

f:id:kane_hen:20200811120205j:plain

同じ場所の今年3月、冬の景色はこちらの記事で。

f:id:kane_hen:20200811140324j:plain

それから中山道の市街地まで戻って、木曽福島の関所を見たり、街並みをうろうろしたり。食べたかった田口氷菓のジェラードもお盆休み、寄ってみたかったen-shoutenも定休日で見られずでしたが、その分ひと気の無い街中をのんびりと歩いて、雨にも降られずなかなか良い観光でした。

f:id:kane_hen:20200811150419j:plain

ジェラードが食べられなかったので、帰りは道の駅大桑ですりりんごソフトクリームを食べて、一応の満足で帰宅。今度はいつ来れるかなぁ。

 

岐阜県内めぐり

未だコロナ禍である。2日前に岐阜県も「第二波非常事態」が宣言され、県外の往来(特に名古屋)を自粛とのことで、久々の晴天の土曜日午前は盛大に家仕事を済ませて、午後から一人で県内ドライブ。

まずは、美濃太田https://crossing.gallery/「アラーナ・ウィルソン 惑星、慈愛、そして絶間ない流れ」展を拝見。じりじりとした日差しから逃れるように入ると、ギャラリーの中は静かにさざ波。土と炎と向き合う品々を見てなんとなくルーシー・リーを思い出しつつも、陶磁器は専門外なのでその方向から見るとどう見えるのかなと思ったり。

近況報告しながらも、お互い変化を要されたことがらがあっても、変わらず淡々と過ごせているようでひと心地。こうしてつくること、つくるものをつたえること、愛でることを受け入れていられることに安堵と強さを感る。できることを日々重ねるしかない。

2つ目は多治見に戻ってギャルリももぐさの常設展。一つとても気になる器があってかなり悩んだのだけど、我が家の食器棚にそれが収まる姿が想像できなくて諦めた。まだまだ暮らし達人への道は遠い。(要は片付けができてないだけですが)

美味しいらしいと聞いた、ヴィーガンアイスクリームを食す。教えてもらわなかったら自分ではしないセレクトだったと思うけど、食べてよかった、美味しかった。しかし、カトラリーは難しい。

で、そこからオリベストリートへ移動して、新町ビルhttps://www.shinmachi-bldg.com/にはじめて行った。古いビルの雰囲気を残したつくり。1Fがイベント用、2Fと4Fが器と服などで2Fはともかく、4Fはみっちりすぎて物が見えてこない。ディスプレイはもうすこしちゃんとしたほうが良いと思う、バックヤードが無いのかな?そのせいで店のコンセプトが見えてこない気がした、ただおしゃれなものを並べてもおしゃれな店にはならないみたいな。勝手な感想。

そして、昨日子供の茶碗にヒビが入ったので、茶碗探し。別に作家ものとかでなくても良い雰囲気の物があれば、、、と、オリベストリートをぐるぐる。うちの子は今水色が好きで、いわゆる織部の緑色は渋すぎる。で、ぐるぐるぐるぐるして、結局掻き落とし柄の飴釉の織部と関係なさそうな器を買って帰る。

2000円の値段がついていた器だが、1200円で買えた。どうも多治見市?が助成金を出して、購入補助をしていたらしく、2000円以上の品は800円引きなのだそうだ。店主曰く今日からはじまったサービス(?)だとか。「助成金が無くなり次第終わるから、良い時に買いに来たよ」と言われた。コロナ禍いろいろ、いろんなところで頑張っている。

雨の7月

大雨警報が出っ放し、臨時休校が続いて何がなにやらと日々に振り回されて、ほんっとに雨ばかりで、7月だという事をわすれそうになってしまいそうでした。昨日は久々、ほんとうに久々に晴天で、いろいろ乾きました。日差しにちょっとめまいがするほどでしたけど。

三島の展示、無事終わったようです。雨が多くて足元の悪い中、そしてコロナ禍で気を使っていただき、会場へ足を運んでいただきありがとうございました。はじめての三島、chigiriさんでの展示、店主の西島さんには大変お世話になりました。

f:id:kane_hen:20200720080437j:plain

と、終わったかのように書いていますが、実は本日お昼頃より、店舗のみで並べていたモビールをオンラインショップに追加します。ぜひご覧ください。

chigiri オンラインショップ https://chigiri-online.stores.jp/

 

 

kanehen × さこうゆうこ 展

DMができました。

 

〜〜〜

kanehen × さこうゆうこ 二人展    2020/7/11sat - 7/19sun 11:00〜17:00
.
kanehen(かねへん)さんが真鍮を叩き
さこうさんがガラスを吹く
二つの素材が交差する展示会です
.
夏に涼やかなガラスの器達
風に揺れるモビール
是非ご覧頂きたいです

 

〒411 0858   静岡県三島市中央町2-37 電話•Fax 055 941 9416  info@utuwa-chigiri.com HP  instagramutsuwa_chigiri  通販の対応も致します。お気軽にお問い合わせください。

〜〜〜

f:id:kane_hen:20200628124058j:plain

近年地元の中部地方での展示が多く、三島は東京からも1時間半と遠いけれどギリギリ東日本?はじめてkanehenのモビールをご覧いただく方も多いのでは無いかと、初期のプレーンな美しさを素直に感じられるモビールを多めにつくってみました。

又、ガラスとのコラボは以前もありましたが、モビールに合わせたのは今回がはじめてです。なかなか面白く、良い感じに思えます。まだまだ途上を感じますが、まずはガラスとの邂逅のフレッシュさを楽しんでいただければ幸いです。

良い出会いがありますように。

 

〜〜〜〜7月7日追記

今回の展示はchigiriさんの初めての試みで、初日から一部の作品をオンラインショップで扱えるように準備していくださいました。このご時世、遠くのお客様にも、もちろんご来店のお客様にも、楽しんでいただきたいです。

 

詳しくは、

instagramutsuwa_chigiri  

chigiri オンラインショップ https://chigiri-online.stores.jp/

 

 

 

 

スパイスカレー

昨日は夫の誕生日。例年ケーキをつくるのだが、私が忙しいのを察してか、コロナ禍で都会のケーキに飢えている私を察してか、夫が名古屋でケーキは買って来ることになったので、夫好物のカレーをつくることにした。しかし、私がじわじわと胃弱になってきて、いわゆる日本のカレールーで煮込んだカレーがちょっと苦手。

昨今のスパイスからつくるカレーがブームで、インドのお母さんがつくるカレーは毎日食べられるしこってりしてないらしい。とかなんとかのイメージで、スパイスカレーを作る-自分好みのカレーが作れるメソッド&テクニックを少し前に手に入れた。面白い本で、玉ねぎの炒め具合を動物の色で例えたりする。例えば、きつね色とかたぬき色とかヒグマ色とか。

f:id:kane_hen:20200618165555j:plainヒグマ色に向かう

f:id:kane_hen:20200618183158j:plain写真撮り損ね、食べかけ。

結果、久々にお店みたいなカレーライスを食べることができて満足しました。(ただ、カレーを食べた後にケーキは半分しか食べられなくなっていて、どちらにしても加齢をひしひしを感じることになりましたが)

スパイスカレー、奥が深いですね。今回色々使ったスパイスの4分の1くらい、小さじで4さじもコリアンダーパウダーを使いました。小瓶半分くらい。コリアンダーと言えば、我が家では毎年タネを蒔かずとも勝手に生えて来るbest3に入るメジャーなハーブです。

f:id:kane_hen:20200619082421j:plain紫陽花とコリアンダーの花と実

今、ちょうどコリアンダーの花が終わり、プチプチした実が実りはじめています。真面目に収穫すれば、夏くらいにはコリアンダーの実はボールに一杯くらい集められそうなので、そのうち自家製コリアンダーパウダーでカレーを作りたいな、なんならターメリック(=ウコン)も育てて、自家製率を上げてみたいなぁと思ったり妄想する今日この頃です。