kanehen

金属をたたいてつくる人 の忘備録です

2020-01-01から1年間の記事一覧

kanehen mobile

個展のおしらせ。 kanehen mobile 2021.1.30-2.13 11:00_18:00 *4(木).10(水)close 丸や植物の葉のような形をした真鍮が柔らかく光りながらゆっくりと動くKanehenのモビール。 真鍮を使い、その重なり合う造形のバランス、重さを感じながら組み立てる。 風…

犬のトレーニング

別件が佳境?で落ち着かないので今日はブログを書く。 犬を飼い始めて2ヶ月と少し、4kgほどだった犬は9kgを超えた。ただいま生後5ヶ月ちょい。当初10kgちょっとではないかと予想された成犬時体重は、15kg程度に上方修正された。お風呂には2回入れた、耳掃除…

生姜仕事2020

生姜をやっと全部収穫した。遅くとも11月中には収穫すべきだったが、どうしても先に終えたい事があり、霜が降る前なら土の中でなんとかなると放置していた。結果、やはり新生姜はすこし傷んで、フレッシュさが感じられない出来栄え。去年はいまいちの収穫だ…

10才

子供が10歳になりました。親業も10年あっという間だったなぁとびっくりします。比べてみたら、足がもう私より大きかった!背を抜かれるのはもう少し先だと思いますが、この足の大きさは犬だったら大きくなるぞーというしるし、人間もそうなのでしょうか。 誕…

MODERN JAPANESE CRAFT 2020

インスタは時々更新していましたが、ブログは犬ネタばかりが続いてましたが、お仕事もしておりました。昨年に引き続き、ギャラリークロッシングさんの紹介でNZオークランドでの展示が始まっています。かねへんでは6点のモビールをお送りしています。 ギャラ…

大きなお友達

先週末のこと、遠く彩の国より大きなお友達が来たのです。思ったよりも大きくて、大きいと、こうも動きが違うのかと思ったり、それでもやっぱり犬なので愛らしく可愛らしかった。こちらはまだ呼んでも戻ってこない子犬なので、遊べるのかすら怪しかったので…

新しい家族

シュヴァルツ です。 NPOファミーユ 名古屋の動物愛護団体から、保護犬をお試しで預かって2週間。正式譲渡して、我が家の子になりました。 今3ヶ月程の男の子、アメリカン・コッカー・スパニエルとウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアなどのミックスで、…

NZへ

本日、企画のgallery crossingに発送したモビール6つのうち一つ。作品だけが海を越えてゆく予定。そして、年内はちょこっとお直し系も手をつけつつ、例年通りにアナログライフさんへも納品予定。そして、いつの間にか個展になった東京の展示、あと3ヶ月と少…

諏訪旅行

今年は夏にどこにも泊まりで出かけていない!上げ膳据え膳でご飯を食べてのんびりしたい!と夫に訴えて、9月末に諏訪に出かけた。その後、納品もあったし、もっと前から予定していたことがあったり、兼ねてからの懸案事項が急展開を見せたりで慌ただしく、し…

地域通貨の話

5月くらいに、ネットで見かけて興味を持ち「エンデの遺言」を読んだ。エンデと言えば、「モモ」の作者だというくらい。読んで解ったのは、エンデが亡くなる少し前に研究していたのが「お金」のあり方で、地域通貨で時間の経過とともに減ってゆくべきだという…

つくる日々

なかなか毎日が慌ただしく、制作してゆく中でふと思ったことをまとめる時間が持てていない。インスラグラムの方のストーリーズというやつで、ちょっと気になることをメモするように使ったりもするけれど、それらは写真や動画で言葉にする事がないので、なん…

富士見台再び

去年も登った家から半日コースで行ける山、富士見台。恵那山の登山口でもある?ので、駐車場には名古屋や関東など遠方のナンバーも多い週末。早起きも特にせず、普通に起きてコンビニで朝食を調達して普通に出かける。(メモ:駐車場で食べたけど朝は軽めに…

木曽福島

子供の短い夏休み、ほぼ何も特別なイベントは無いのだけど夫がクラウドファンディング のリターンでBBQ(既に終了)の予約を入れていた木曽福島スキー場へ行ってきた。テレマークな夫といえば木曽福島スキー場なのだけど、夏のスキー場は初めて、まぁ延々と…

岐阜県内めぐり

未だコロナ禍である。2日前に岐阜県も「第二波非常事態」が宣言され、県外の往来(特に名古屋)を自粛とのことで、久々の晴天の土曜日午前は盛大に家仕事を済ませて、午後から一人で県内ドライブ。 まずは、美濃太田のhttps://crossing.gallery/「アラーナ・…

雨の7月

大雨警報が出っ放し、臨時休校が続いて何がなにやらと日々に振り回されて、ほんっとに雨ばかりで、7月だという事をわすれそうになってしまいそうでした。昨日は久々、ほんとうに久々に晴天で、いろいろ乾きました。日差しにちょっとめまいがするほどでしたけ…

面白そうなのでメモ

オンライン無料公開する講義シリーズ「京都大学オンライン公開講義 “立ち止まって、考える”」2020年7月4日(土)より毎週土・日開催 https://ukihss.cpier.kyoto-u.ac.jp/1669/

kanehen × さこうゆうこ 展

DMができました。 〜〜〜 kanehen × さこうゆうこ 二人展 2020/7/11sat - 7/19sun 11:00〜17:00.kanehen(かねへん)さんが真鍮を叩きさこうさんがガラスを吹く二つの素材が交差する展示会です.夏に涼やかなガラスの器達風に揺れるモビール是非ご覧頂きたいで…

スパイスカレー

昨日は夫の誕生日。例年ケーキをつくるのだが、私が忙しいのを察してか、コロナ禍で都会のケーキに飢えている私を察してか、夫が名古屋でケーキは買って来ることになったので、夫好物のカレーをつくることにした。しかし、私がじわじわと胃弱になってきて、…

ひと段落

月曜から子供の学校が毎日になった。ちょとアクシデントもあり、初日はなんと親による送迎が必要になったりしたのだけど、今日からほぼ元の学校生活に戻ったと言って良いかと。それは朝の7時から午後4時ごろまでを家で一人で過ごせる、という至福です。 子供…

青い部屋

いつもモビールを撮影しているのはモビールのために天井も壁も白くしてある部屋で、大概組み上がった順に吊るしっぱなしにしてある。10個くらいできると吊るせる場所が無くなるので、部屋の枠(?)にも一時的に吊るしているのだけど、なんとなく光が綺麗だ…

休校ライフ

あっという間に初夏の陽気になりました。3ヶ月続いた子供の臨時休校、来週から分散登校がはじまり、6月中ばからは平常登校に戻る様子です。突然始まった休校でしたが、いろいろあったなーと、振り返ってみたりして。 去年リフォームついでの増築したウッドデ…

コラボする

あれもこれもと言いながら、まだできてないのもあるのだけど、とりあえず手を動かさねばの3日目でやっと1点。他も、あれやこれや試してなんとか目星がついたところで、着地はまだもう少し先だけども。 今回はさこうゆうこさんとの2人展で、コラボしようよと…

山から山へ

GWの少し前、すごく天気の良い日に、打ち合わせで岐阜県のやや真ん中辺りの山の中へ。新緑と山桜の入り混じったドライブも楽しかった。 帰ってきて、しばし放心とともにGWにばたばたと突入し、5月31日までの休校の決定のお知らせが。いや、心積りはできてい…

混乱からの回復

2月末の臨時休校から、ずっと混乱し続けていたような気がする。よくわからない新型コロナウィルスが突然日々の生活を変えてしまった。安倍首相のあの突然の臨時休校要請を、私は一生忘れないだろう。今のところ最悪の判断だったとしか思えない。ストレスでメ…

自己免疫疾患の謎

「自己免疫疾患の謎」 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3367 アニータ・コース 著,中村冬美、羽根由 訳 青土社 著者はイギリス出身のインド人で医者の家系、母親を関節リュウマチで亡くし、パートナーの出身地ノルウェーで医師として働きながら…

臨時休校とか

あっという間に2月が終わり、3月そして臨時休校が始まった。2月は半分風邪を引いていたし、どちらにしても寒いので、冬の間は割と家にこもりがち。コビッド19だとかもさして関係なく、買い物くらいでどこにも行かないのは普段通りの事。それでもこのシーズン…

パン焼き2

薪ストーブのパンを焼きを続けている。いろいろやっているが、どうもかんたんが一番だなと感じつつ。我が家のオーブンレンジでは多分火力?カロリーが足りないので、パン焼きは寒い時期限定の年中行事になりそう。 強力粉 330g 塩 6g イースト 2g きび砂糖 …

パン焼き

前シーズンに買って、いまいち使いこなせないままだった1.5斤角食パン型で、やっと食パンが焼けた。理想は開田高原のタビタのパン。塩と酵母と粉と水でできているらしく、焼くとカリッと香ばしくて、甘すぎたりしなくて、胃に軽い感じ。 とりあえず、今の所…

日々

冬休みボケになりつつも、いつも通りですごしているうちになんとか毎日元気に過ごせています。うっかりして小正月の豆餅を注文し忘れて、17日に木曽に取りに行ったりしてました。いろいろ変わるけれど、豆餅の変わらない美味しさがありがたい。 制作もそろそ…

近況 年末年始

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。 ここ数年、クリスマスから年末年始となにやらバタバタで、それに加えて今年は冬休みの間に娘と東京に行こう!と、計画したので、さらにバタバタと日々が過ぎ、気がついたら、もう1月も後半…