kanehen

金属をたたいてつくる人 の忘備録です

2015-01-01から1年間の記事一覧

2009 片手鍋銅鍋はとにかく湯が湧くのが早いので、お湯を沸かすやかん代わりにミルクパンだとか、さっとおひたしを作りたいとき、新鮮な果物を短時間でジャムに煮詰めたい時なんかに最大限の効果を発揮すると思う。それから、フライパンなどでソースを一気に…

コーヒーメジャースプーン

2007 コーヒーメジャースプーン 洋白(黒)/ 真鍮(黄)/ 銅(茶色) 長(穴あり)/ 長 / 短(穴あり)/ 短 *短の穴無しと穴ありは微妙にアウトラインが違います。 kanehenを2003年からはじめて、2007年からつくり始めたコーヒーメジャースプーン。そ…

モビール

結局今日まで和室でつくり続けたモビール。デッサンをすると、その筆圧やストロークで人柄が読めたりして面白いのだけど、モビールをつくるのも同じだなぁと今回しみじみとつくりながら思った。素材に向き合うということは結局自分がにじみ出る。もちろん、…

伊勢うどん

今日も雨が降り続いて、肌寒いくらい。この時期くらいから、冷蔵庫に伊勢うどんのストックが欲しくなるのを思い出した。こちらに移り住んではじめて食べた。お伊勢さんへの参拝者が待たずに食べられるように工夫されたという、腰の無い極太の汁が無くてタレ…

限界を超えて

と、タイトルは威勢が良いけれど。まぁ、今日も和室でモビールをつくっていたという話です。空想で、すばらしく真鍮の鈍い金色が映える、高い天井をイメージしてみました。イメージがしっかりと浮かぶまではちょっと時間がかかりましたが、どうにか妄想でき…

和室の限界

久々の所から注文っぽいメール2件。ごくたまにしかないのに、何故重なるのだろう。なんにしても有り難いことです。あっという間に夏は終わり、朝晩布団から出るのに勢いが必要な気温になってきました、秋です。ススキも揺れているし、蓼っぽい赤い花の草が昨…

はじめる

↓ここにも定番のしなものや、昔の作品などの写真を置いてあるのだけど、 pinterest https://www.pinterest.com/kanehen/kanehen-works/よく解っていないが、pinterestで参加しないと見れないのか?と、ふと思い、環境に依存しないところに置いておく必要もあ…

発送

納期を一旦変更したものの、そこからさらに1週間遅れて全部は終わらなかったが、他の日程が押してきて、とりあえず名古屋のアナログライフに発送。少し前に定番にした27cmのトレイ。1つ目はかなり時間もかかり迷いながら、その後も会得感なし。で、今回追い…

周辺へ

2002 周辺へ (撮影:2005)これはkanehenをはじめる前の2002年(だったと思う)につくった作品。アルミの船を3つつくり、それらに水を張り、銅でできた椀を沢山浮かべたもの。壁面にはピカピカの銅のこれまた椀のようなかたちを並べた。 1999年に大学を卒業…

みなとみらい+鎌倉

真希子ちゃんhttp://makiko-piano.wix.com/makiko-hirataのコンサートがみなとみらいホールであったので、親類一同あつまっての宴会が企画され、歩くの難しくなってきた木曽の伯母を乗せての2泊3日の旅にでかけていました。母方の兄妹は伯母以外は皆関東暮ら…

しじゅうかた

少し前に誕生日があり、ぞろ目になりました。ああ、来年には四捨五入で50が見え隠れです。そんな今日この頃、右肩に違和感・・・四十肩というやつのようです。とりあえず、ハンマーワークに影響はほとんど無いのですが、日常のちょっとした動作で「イテっ」…

モビール

ほぼ全室(トイレ、浴室除く)ベージュなので、真鍮の作品の写真がものすごーーーーく撮りにくい。が、しかし、意外と床の間だと砂壁のへんな質感も相まって、なんとなく見れる・・・かと思い撮ってみた。夫一眼レフを借りて撮影してみたものの、どうもレン…

諏訪とあんずとか

だいぶ前のこと、三浦世津子さんの個展を見て、片倉館で温泉に入り、観光荘で鰻を食べて、伊那のグリーンファームで買い物してソフトクリームを食べて・・・子どもはお留守番で、我ながら良い大人プランでした。三浦さんの個展の会場の北澤美術館と、SUWAガ…

おなじものを

名古屋の方で以前つくった一輪挿しとおなじものを、とリクエスト頂きつくってみる。 あとリベット接合したりして完成の手前。だいぶ、だ〜いぶ久しぶりにつくったので、すっかりつくりかたを忘れていた。そして、私の中でのコツがだいぶ変わっていたことに気…

兼用

少し前に父の日と夫の誕生日ということで、前から気になっていたアイテムの試作も兼ねて。ベルトハンガー在庫であった硬そうな木を磨いて、両側にフックを5本出す為に貫通穴をあけて真鍮棒を通してちょっとだけ叩いて頭を大きくして曲げた。クローゼットのハ…

三島

美術館建物内からの景色週末、いろいろと絡めて、静岡県三島にあるヴァンジ彫刻庭園美術館に行ってきた。ネットで 「クリスティアーネ・レーア 宙をつつむ」展 http://www.vangi-museum.jp/kikaku/150405.html の画像を見たからなのだけど、勢いで姉家族とう…

梅雨入り

何故か重なった書類やメールを送り、10日程ズレてしまった制作日程を再検討。夏休みを取るためにも、がんばろう。今年の夏は今年限り。 小松菜の隙間で冬越ししたたった1つの株から、沢山の花が咲いた。1つの種から、沢山の種が蒔ける。縁があり、生まれて…

さる

信号で止まると、反対車線のガードレールの下に4本の足,体は見えず。犬が1人で散歩?とも思ったが、なにやら足の動きがぺたりぺたりと手のような・・・と、手すりに飛び移ったのは猿でした。 昨日R19で見かけた。今朝は6月だけど5月のような爽やかな晴れ間…

カット&サンダーDAY

今日も晴天。このところの真夏日で、11時〜14時は工房の屋根が暖まり、立ち上がった天井辺りの気温はたぶん34℃くらいにまで上がる。実際は椅子に座って作業する事が多い+扇風機の風=で、体感温度は30℃弱だろうか。工房の両側が林なので、風がひんやりと気…

打ち合わせ

午前中、木曽工房で打ち合わせ1件。とりあえず品物をつくろうということでまとまる。木曽工房、実は大桑村役場の立て替え予定地となっている。まだ具体的な期限は聞いていないが、あと数年でこの建物自体が無くなり、新たに大桑村の役場ができるということは…

晴天と

今日もすばらしい晴天。 予定をだいぶ超えてお待たせしていた某所へのサンプルをつくった。だいぶ前に切り抜いて後は仕上げ待ちだったのだけど、なかなか進まなかった。いろいろ難しいが、まずは送らねば、進まない。 今日も発送2件。

イギリス

イギリスでの展示がはじまったようです。4月末から9月までの契約で、まずは顧客へ紹介し、その後WEB等で宣伝するのがあちらのスタイルのようです。ということで、気がついたらwebページが出来ていたのでお知らせ。THE SHOP FLOOR PROJECTのサイトより引用・ …

いそがばまわれ

いろいろと野暮用を間に挟みつつ、2件発送。今日はこれから地金取り+切断day。 色上げ前。とうとう夫にまで感染したらしい胃腸風邪。私→子→夫で症状が重い順に罹っていたような気がする。そんなこんなで体力の低下を感じる今日この頃、何か体を動かす(仕事…

表札

半年程前にご近所さんに頼まれた表札、やっと納めた。真鍮で名前を切り抜いて、埋め込みのリベットで接合して、取り付け金具も結局リベットで接合した。見た目優先だったら、2液性の接着剤でも良いのだろうけれど、いつかとれてしまうような気がして、結局リ…

新緑

胃腸風邪に翻弄されたりして、あっという間に5月も半ば。工房前の朴の樹もぐぐっと葉をひろげて新緑の季節になりました。暑すぎるような陽気ではありますが、コツコツ仕事しています。ちょっと遅れ気味だけど。

東京

東京行ってきた。9時前の高速バスに乗って、12時台に着くはずが13時過ぎに新宿。とりあえず(?)HARBSでノラヤとランチ。メールの方がむしろ話せるのでは?というくらいの勢いで食べて(ロイヤルミルクティのケーキはおいしかった)又の機会を念じて別れた…

あたらしく

リーマー ボタンの量産の時に、うっかり手の皮を剥いたので、リーマーを買いました。大変すばらしいです。それから、ホールソーも。いままではランプシェードをつくるときの穴径が決まっているのに、毎回ぐりぐりとドリルで複数穴を開けてから、やすりで削っ…

28日の予定

鍛金つながり(影山さんだけは予備校つながりか)の展示を日帰りで予定中。みんな卒業以来かもしくはここ7〜8年は確実に会ってない人たちなので懐かしい。そして、丸山さんも藤田さんも具体的なものをつくり込んでいる、いわゆる具象表現になる。モニター等…

サンプルと表札

今日は、昨年から持ち越していた注文の品2件。頭を切り替えてゆこう。一昨日から出始めたのを気がついていたが、昨日は朝から出かけていたので戻ってから薄暗い中採った蕨。2日貯めたからか二つかみくらい、大量。毎年書いているきがするが、重曹でなくて灰…

バターナイフ

前回量産した時に、曲げる方法を変えてだいぶ作り方が安定してきたバターナイフ。と、思っていたけれど、さらに今回改良の余地ありで修正。ひと手間増えたけどその分仕上げが楽になった(ような気がする)。ひと手間中のメモ画像。10本のバターナイフ、千葉…