kanehen

金属をたたいてつくる人 の忘備録です

モビール の検索結果:

kanehen × さこうゆうこ 展

…ラスの器達風に揺れるモビール是非ご覧頂きたいです 〒411 0858 静岡県三島市中央町2-37 電話•Fax 055 941 9416 info@utuwa-chigiri.com HP instagram @utsuwa_chigiri 通販の対応も致します。お気軽にお問い合わせください。 〜〜〜 近年地元の中部地方での展示が多く、三島は東京からも1時間半と遠いけれどギリギリ東日本?はじめてkanehenのモビールをご覧いただく方も多いのでは無いかと、初期のプレーンな美し…

ひと段落

…りました。もちろん、貴重な機会と思って、楽しんだり、終盤は名残惜しさも感じましたが、それはそれ、終わりがあったからそう思えたのでした。 なんだかんだと集中しての制作はさほどできないので、もそもそとネットで買い物したりしていました。ダンボール板とか、新しいモビール用の箱とか、中に敷くトレーシングペーパーとか、なんだかんだと注文していたものが届き。 プラハンマーの頭を換えたり 梱包のゴム、白もあるんだね。 と、気がつけば2人展までひと月を切っています。あとは、つくるだけなのです。

青い部屋

いつもモビールを撮影しているのはモビールのために天井も壁も白くしてある部屋で、大概組み上がった順に吊るしっぱなしにしてある。10個くらいできると吊るせる場所が無くなるので、部屋の枠(?)にも一時的に吊るしているのだけど、なんとなく光が綺麗だった写真。 寝室の壁も白なのだけど、天井は濃紺。天井の青が白い壁に反射してグラデーションとなり、意外に真鍮の黄色と相性がいい。 モビールは真鍮の黄色から黄土色のような色味なので、木製の壁(シナベニヤや木目の板)などだと色が際立たないのであま…

日々

…ろと。年末に大きめのモビールばかりつくっていた時に、太めの真鍮棒をひねったり曲げたりでどうやら親指の関節を痛めたらしく、何をしても痛いので、久々に注文の入っていた叩く系のお仕事を進めていました。おかげで痛みも引いて、そろそろモビールもつくりたい感じです。 どちらも、お客様からの直接の注文で、豆角皿はお茶の先生で生徒さんとおまとめしての追加でした。そしてスプーン類は愛用していた方が、ベルリンのお店をオープンされるのでお店で使いたいというリクエスト。コツコツ楽しくつくらせていただ…

近況 おもうこと

…こちらはNZに行ったモビール。 それから、名古屋の千葉工作所さんに会いに行った。今淵先輩の教え子さんにも当たるということで、わー、世間狭い!となりつつも、いろいろ教えてもらったり。次回は作業服で行こうと、誓う。 ザ、町工場でかっこよい看板。 こちらは、最近アナログライフ(名古屋)にお納めしたモビール。水平を表すのでホライゾンシリーズ、と、呼ぶ事にした。オンラインにお披露目はもう少し先になると思う。いつもは郵送しているのだけど、近所の千葉工作所さんにも行くし、と名古屋の事務所に…

オークランド

…少し前に帰国した黒元さんにお話を伺いました。オークランドではゆっくりとモノが動いてゆくのだそうです。初日に並んで求めるアジア系の買い物熱とは対照的かと。それぞれの環境には訳があるのでしょうし、物理的な人口の問題もあるかもとのことです。 時間をかけて何度もギャラリーに訪れたりしながら、ゆったりと選ばれているとのこと、楽しんでいただけてるようでありがたいです。野菜であれば、地産地消が望ましいのですが、モビールはどこまで遠いところへ行くのやら。これからも良い出会いがありますように。

展示終わりました。そして始まります。

…が終わり、たくさんのモビールたちがいろいろな所に置かれているのを想像しています。 こうしてまとめて展示の形で発表するのは近年はほぼ年に1回。やっぱりこういう機会はほんとうに貴重で、今回もたくさんの課題と新たな目標をいただきました ー ー ー そして、GALLERY crossingのつながりで、ニュージーランドのオークランドというところで、グループ展が始まります。 以下、https://www.instagram.com/gallery_crossing/ より引用 GALL…

 LAYERS

…動くkanehenのモビール。作者の宮島司緒里は真鍮を切り出し、その重なりのバランスを組み立て、一つの静かな形を作る。長年金属を叩き、鍛金の技法で器や生活道具を手がけてきた彼女が作るモビールは、用の美から離れても、生活の重なりを感じる近しい存在である。真鍮のレイヤーが移ろい、ゆらゆらと、また同じ位置へ帰るのを眺めながら空間に現れる瞬間のコンポジションを楽しむ。せつなの静止画が重なり、美しい動画となって記憶に残る。モビールは、暮らしの空間の中で一定の距離をおいて存在する、いろい…

わさわさと

搬入まで2週間、ちょこっと中だるみというか、両手の筋肉痛が慢性的になっている今日この頃。DMが届いたので宛名書きなども気分転換にしている週後半。部屋の天井から無数のモビールがわさわさとしています。

自立するパーツ

…それから、新しい卓上モビールの台座も。半年、いや1年ほど前から頭の中にあって、あとは手を動かすだけで放置していた。 いつもは木や金属の塊に、棒をさしてそこからぶらーりとさせるのだが、納品の時、塊の所在が難しい。大抵、別に梱包して不思議なパッケージになる。組み立てれば関係ないのだから気にしない、という勢いもあるかとは思う。けれど、大抵は、モビールだけが遠くにゆくことが多いので、なんとなく収まりが悪く、私の中では長く懸案事項だった。 で、今回は板2枚でできているので分解して収納の…

10月

各種イベント、お出かけざんまいだった9月も終わり、10月になりました。モビールをつくっています。 2年前、前回のcrossing galleryでの個展では、お届けすると選んでいただき、展示用に取り置かせていただく、という感じでした。なので、今回はモビールを選んで、お持ち帰りしていただけるように、各パターンを複数(と、言っても全く同じものは一つも無いのですが)サイズもいろいろ揃えようと思っています。 吊るすタイプ多め、卓上に置くタイプもつくります。目標数に向けて、頑張ります。

9月

…思えたものだった。 モビールなんて、皿やコップと違い、一見道具ではないかのように思うだろうけれど、私は空間を観るための、風を感じるための、呼吸をしっかりとする為の、そういった、つまりは人の暮らしに役立つ道具としてつくっている。(だからモビールも民藝だ!と、主張したいわけでは無い、まぁそういう区別はどうでもいい) これまでの経験上、その心地よさは素人さんには(感じる方はいるだろうけれど)見えにくいし、同業者でも感性の個性というか、人それぞれで、結果用途は同じでも違ったモノが生ま…

見取り図

…盆前にはあれやこれやも片付けたい。今年は子が祭りの夜の部デビューと、もう一つある地元の祭りの踊り(有志)に参加したいと言いだし。それらの練習やら練習と、普段の習い事と、、、と、送迎だけしか関わっていないが、明らかに子の運動量に負けている今日この頃です。 7月半ばには終わっているはずだった、遠くに行く予定のモビールの箱に貼る見取り図。モビール、何かちょっともやもやとしていたのだけど、必要以上に考え込んでしまう悪い癖なので、とにかく考えずに手を動かそう。年内あと何個つくれるかな。

梅雨

…と、私も足りない収納を追加したり、勢いで名古屋に無印の箱を買いに行ったり。(アナログライフにもちらっと、ブルーデルでパンも買ったり、大塚屋で夏のセールにも行ったけど)やっと片付けも終わりが見えてきた。 まぁ、寝室とWICのシェードは月末になりそうなのだけど。 写真の、とりあえず、暑すぎたり寒すぎたりの時期に避難してモビールを主に作る自宅の作業部屋の引越しができた。(写真の左下の青い屋根が本来の工房、とても暑くて冬はとても寒い)ぼちぼち、2019後半のモビール制作をはじめよう。

岐阜、名古屋へ

…もらうとか変だろ!と、サインを眺め見てはニヤニヤ。 と、久々の遠出を大満喫した1日でした。 そして、自宅リフォーム。家の半分、手付かずだった和室を大工事してモビールの写真も撮れる白い壁のある空間にしました。まだ家具や荷物を入れていないので広々、これからモビールを吊るすための金具や、シェードなどなど細かな仕上げがいくつもありますが、夏頃を目標に引っ越し、模様替えも完了予定。 環境を整えて、11月には昨年春に個展を行ったcrossing galleryで2回目の個展、楽しみです。

初夏

…日からぶら下げてみたモビール。こちら、GW前には済んでいるはずが、やっと週明けには梱包して、静岡方面へと九州に発送予定です。 そして、昨日よりアナログライフさんのオンラインショップでモビールなどが掲載されています。既にsoldのものも多いのですが、素敵な写真になっていますのでよかったらご覧ください。https://analoguelife.com/en/artists/kanehen と言うわけで、夏頃までは家の什器関係などなどで制作が滞りそうです。でも、リフォームさえ済めば…

すっかり春になった。関東では桜が散り始めているらしいが、我が家はやっと春の様相。早咲きの水仙が終わり、庭のカタクリや桜も咲き始めた。とはいえ、三寒四温の今日は朝から薪ストーブをつけているのだけど。イレギュラーなこともしつつ、遅れ気味の作業もとつとつと進める。 某所で使用の金属ブロック楽しみ こちらは三島のchigiriさんに送るコーヒーメジャー。モビールもいくつか送ります。ながーくお待たせしていますが、なんとかGW前に納めたい。

モビールの取説/2

モビールをお買い求めの方へ ・モビールは屋内設置を想定してつくられています。屋外など強い風が直接当たるようなところには設置できません。 ・組み立て、収納について モビールは、薄い真鍮の板でできています、鋭利なパーツもございますので、お気をつけてお取り扱いください。 下のパーツから順番に刻印でナンバリングしてあります。組み立てるときは小さいナンバーの下のパーツから順番に繋げてください。上からや、数字の順番を変えるとバランスを保てず、組み立てられません。 数字の表側が見えるように…

モビールの取説

モビールの取扱説明書、パッケージを変えてからは日本語でつけていたのだけど、モビールは割と気軽に海を渡ってゆくようなので、英語も要るだろうなと判断。語学の仕事をしているいとこに聞いたりしたが、結局プロのtrunkにお願いした。 これで一つ心配事が片付いたのだが、箱が決まってから、郵送する時の箱の外箱?ダンボールがちょうど良いのが無くて、今日はAmazonの長い箱を切ったり貼ったりして梱包しているだけで昼になってた。 アナログライフさんに午後発送、明日からもモビールが続く。

嫌いではない

…りはない。 当座は、モビールとランプシェードをつくってゆこうと思っています。でも、決してカトラリーをつくるのが嫌いなわけではありません。なので、どのくらい先になるか、自分でも検討つかないのですが、いつかは再開できたらなぁと、思っています。 カトラリーを再開する時、一つ決めているのは、価格を上げること。気がつけば50代も先に見えてきて、一年につくることができる数は増えることはない。どうしても、自分自身でつくることの縛りを解くことができない。そんな私のつくるものに価値を見出して、…

モビール

…前にcrossingさん経由でNZに海を渡っていったモビール。NZは今が秋と聞いて、随分と遠くに行っているんだなぁと、しみじみする朝。 週末の春スキーと、庭仕事で全身の倦怠感がすごいことになっている。冬に切った庭木を、盛大に庭でガシガシ切断しながらボーボーメラメラと燃やして全部灰にして、灰はそのまま畑に返す。春を迎える準備などなどで気持ちはだいぶ舞い上がっている。今週は雨多めのようなので、クールダウン。 おちつけ、世界は広い、遠くのことを考える。 今日もモビールをつくります。

叩く日々

…レースプーンとアイススプーン。 久しぶりに金槌を持ったら、握り続ける手の平や腕よりも、振動を受け止め続ける首根っこの筋肉の張りが凄くて、一晩寝てもまだゴリゴリとほぐれていない感じがする。ああ、こう言う感じだったなと、とりあえずストレッチなどしています。 一番寒い時期は過ぎたけれど、やっぱりもりもりと叩くにはもう少し暖かくなってからがいいなぁと、日が差すとまるで春のような暖かさで錯覚するほど、そしたら続きをやろうかな。それまでは、モビールのパーツを切ったりして、と、贅沢な呟き。

新年

…子を伺いつつ食べています。共にアラフィフ、養生しながら暮らしてゆきたいものです。(子供はもう大人と同じだけ食べるようになりました)かねへんとしては、昨年の病気発覚以前のお仕事は、いくつか注文をお納めする所が残っていますが、大きなものは昨年の望雲さんでの展示で一区切りしました。これからも、細く長く続けてゆけるように、熟慮しつつ進めてゆきたいと思っています。とはいえ、秋にはモビールをメインにした個展の予定も入っています。今年も実りの多い年になるといいなぁ。良い年になりますように。

12月の音

…の望雲さんに12月、モビールをお届けします。 〜〜〜〜〜〜以下望雲さんのサイトより転載「12月の音」澄んだ空気と暖かな時間、12月のひと時。金属作家kanehenさんのモビール作品と、古道具を合わせてお楽しみください。日時:2018年12月8日(土)〜24日(月祝)13時〜19時 場所:望雲507号室 ※期間中休み:12日(水).16日(日)演奏会の為.19日(水) ★期間中 IMUSTANさんのシュトーレン数量限定販売あります。 【期間中イベント】¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨…

cafe500/モビールの設置場所のはなし

… と、11月に納めたモビール、設置は店主にお任せしていたので様子を見に行ってきました。蔵の中の2階へ上がる階段の上、ちょうど良いところにストーブの上昇気流があり、火が付いている時は常に緩やかに揺らめいています。我が家でも完成したモビールの一時置き場となっているのは階段上。置いてみて初めて気がついたのは、階段の一番上に窓があり、階下のストーブの熱と窓の冷気で常に空気が動いている。と、いうこと。西日の当たる方角で、昼間はストーブも消すし、日が当たって暖かくなると対流が止まりモビー…

名古屋

…ナログライフには1点モビールをお納めしてきました。で、そこからsahanの「よつあし展」こどもといると母モードなので、なかなか集中して鑑賞できず、しっとり空気を感じるまでが難しかったのですが、とりあえず、行けてよかった。で、都会だ都会ということで、大塚屋で、枕カバー用の布を買い、バレッタの金具を買い、最後に名古屋高島屋へ。3年前にも名古屋の百貨店で個展されていた、先輩の渡辺国夫さん個展へ。釉薬の細やかな仕事は同じ工芸科でも鍛金専攻の私から見るとなにが何やらちんぷんかんぷんです…

分人

…っておいた箱に入れてモビールは完成。 で、タイトルの分人。偶然にクラシコムのメルマガで、エッセイでアトリエナルセのデザイナー・成瀬文子さんが紹介していた。(これはメルマガでないと読めないみたい)その数時間前には、FBでパン屋(でいいのか?)わざわざの平田はる香さんがBAMPでインタビュー「経営者の孤独」を受けていて、同じ本を紹介していた。どちらも母親で、年齢も割と近く、内容は興味深かった。私自身は古典的母親像に捕らわれている部分を、割と多く持っていると、日々の中で自覚している…

見える見えない

モビールはとても微妙なバランスで成立しているので、パーツの順序を間違えると、保てない。少なくても5枚、多いときは10枚以上のパーツをつなぎ合わせるので、超初期につくったもの数点以外は全てパーツに刻印で、ナンバリングしてある。 2の刻印この刻印、30歳頃から使っている2mmものが最近よく見えない。ちなみに、10年ほど前は野外イベントで<勝手にワークショップ>と、題して、プレートやペーパーウエイトに刻印を打ち放題、というのをやったりしていたのだが、年上のお姉さんに「見えないわよー…

cafe500

福岡への発送1回目が終わったので、ご近所へコーヒーを飲みに。紅葉から落葉に、山茶花の赤の眩しい、秋の終わり?もう少し秋を楽しみたいなぁ。モビールを1点お納めしてきました。どこに置かれるのかは店主お任せです、よかったら探してみてください。 cafe500 https://cafe500.jimdo.com/

つくる日々

久々の雨続きで、庭がいじれないのでひたすらにモビールをつくれる。インスタに載せて、ブログに載せないとか、忘備録の意味をなさなくなってしまうといけないので。